Q1) |
連絡協議会って何のためにあるのですか? |
|
ひとつひとつの学童保育クラブが持つ共通の課題について,まとまって行政に要望したり,他の学童保育クラブと情報交換して互いによりよい運営をしていくために生まれました. |
Q2) |
連絡協議会は市内の学童保育の経営を統括しているのですか? |
|
連絡協議会は前記のように市民団体であり,個々のクラブの経営はしていません.
横浜ではクラブ毎に地域運営委員会や法人が指導員を雇用し運営しています. |
Q3) |
会長や役員の給与はどうなっているのですか? |
|
専従職員2名以外の役員は,全て保護者,保護者OB,指導員が無給で勤めています. |
Q4) |
新しくクラブを立ち上げます.連絡協議会に加盟しないと市の補助金は受けられませんか? |
|
連絡協議会は市民による任意団体ですから,加盟しなくても市の補助金を受けることはできます.しかし,連協に加盟し他のクラブと交流していくことで,よりよい学童保育をつくっていくことができます. |
Q5) |
私のクラブは連協に加盟していませんが,個人で加盟することは可能ですか? |
|
規約で加盟はクラブ単位と定めています.個人では賛助会員として加盟することができますが,連絡協議会の運営に参加することはできません. |
Q6) |
連絡協議会の活動は必要だと思いますが,自分のクラブの運営で手一杯です. |
|
働きながら子育てをし学童保育を運営していくのはとても忙しくて大変ですが,私たちの市の学童保育は私たち自身が声をあげ訴えていかないと成り立ちません.
みなが少しずつ力を出し助け合っていきましょう. |
Q7) |
保護者会で連絡協議会のことを話しますが,どうもピンとこないようですが・・・ |
|
あるクラブでは役員以外の保護者も交代でブロック会議に出席して理解や交流を深めています.総会やクラブ代表者会議への出席を呼びかけ,ひとりひとりが実感を持てるよう工夫しましょう.また,個々のクラブへ役員が訪問して質問に応えることも可能ですから,ぜひご相談ください. |
Q8) |
連絡協議会の活動方針が一方的で「やらされ感」が強い |
|
活動方針の素案は役員がつくっていますが,ベースになるのは総会やブロック会議,クラブ代表者会議等会員の意見です.誰かひとりの主張を一方的に押しつけることはありませんし,それではこの会は成り立ちません. |
Q9) |
連協を考える前に自分のクラブの役員のなり手がみつかりません |
|
誰も無関心で役員になったが最後,同じ人が何年も留任しよけいなり手が出にくくなることがあります.運営は役員だけが担うものではありません.役員がきまったら前任者は必ずアドバイザーで援助する等周囲が良い意味で「おせっかい」を焼くようにしましょう. |
Q10) |
連絡協議会の事務所はどこにあるのですか? |
|
JR関内駅から徒歩5分(くらい).ボートピア(場外舟券売場)の向かいです.
土日は閉じていますが,ウィークデーに関内へ来られた時はぜひお立ち寄りください.
お待ちしています. |