|
■4月 / 保護者会会長会議 |
|
|
保護者会会長会議は,4月の日曜日午後半日を使って開催されます.
新任の保護者会会長がクラブ運営をする上で,不安や疑問の解消,クラブどおしの情報交換の場を目的として企画されているものです.
会議は連絡協議会会長のあいさつ・学童保育の情勢報告に続き,事務局長が連絡協議会の一年間の活動概要を説明した後,常任役員より自分の体験談をふまえた「保護者会の役割について」発表等があります.
また,関連団体から横浜市従業員労働組合学童保育支部(市従),横浜学童保育指導員会よりそれぞれの活動について概要の説明があります.
後半は,クラブ規模別に数個のグループに分かれて,保護者会や学童保育クラブの運営の情報交換や交流を行ないます. |
|
|
|
|
■5月 / 定期総会 |
|
|
定期総会は5月の日曜日一日(10:00〜16:00)を使って開催されます.
議事は前年度の活動のふりかえり・まとめと今年度活動方針が討議・決定されます.
毎年,市会に提出している請願署名はこの総会で提案され,請願項目の検討がはじまり,各クラブやブロックの討議を経て,7月に開催される第1回クラブ代表者会議で最終決定されます.
1年間の活動体制として常任役員,会計監査,顧問等がこの総会で承認されます.
役員(ブロック長)は市内11ブロックより選出され,この総会の場で紹介されます. |
|
|
|
|
■7月 / クラブ代表者会議 |
|
|
第1回クラブ代表者会議は,7月の金曜日夜19:00から開催されます.
この会議では,予算要求項目と請願署名の請願項目について話し合います.
来年度予算要求は,市の当該部署が来年度の予算申請に際して学童保育関連予算を十分に講ずるよう市長あてにはたらきかけるもので,5月の定時総会で概要を提案した後,6月に各クラブへ意見のアンケートを募集し集約したものをこの会議で最終討議し7月末までに成文化した後,8月初旬に市へ提出します.
請願項目は,毎年12月に市会へ提出する請願署名の請願項目を決めるための討議の場で,訴えの視点や効果的な表現等を話し合います.
この日,寄せられた意見を反映してまとめあげ,8月末の第2回クラブ代表者会議で最終提案・署名活動を開始します. |
|
|
|
|
■8月 / 文化事業活動 |
|
|
子どもたちに「より良い作品や文化を安価で」提供しようとの観点から,毎年,夏休みの観劇企画や映画チケットの斡旋を行なっています.
観劇は劇団・演目を厳選した後,夏休みの一日・2回公演で,毎回1,000名程度の子どもたちが鑑賞しています.
|
|
|
|
|
■8月 / 第2回クラブ代表者会議 |
|
|
第2回クラブ代表者会議は,8月の最終日曜日午後半日をかけて開催されます.
定期総会で方針決定し第1回クラブ代表者会議で具体化させた学童保育の充実・発展を求める請願署名活動のキックオフとなるもので,署名活動の取り組みについて確認した後,ブロック毎に集合し今後の具体的な活動について話し合います.
会議は連協会長のあいさつに続き,事務局長による「署名運動の提案」,「請願署名の取り組みと今後の運動と課題の提案」が説明がされ,各ブロック毎に分かれ今後の進め方の打ち合わせを行った後散会します.
署名活動は9月に入って市役所本庁舎前で「署名スタート早朝ビラまき」を皮切りに多方面で活動を進め12月に市会へ提出します. |
|
|
|